2nd LLMs4OL Challenge @ ISWC 2025 で発表します

2025.07.28

第24回国際セマンティックウェブ会議(ISWC 2025)に併催される「第2回 LLMs4OL Challenge」にて、東北大学 総合知インフォマティクス研究センターのラチャラク・ティーラデチ准教授が共著した論文が採択され、TIB オープンアクセス出版にて公開される予定です。

LLMs4OL Challenge

Chavakan Yimmark and Teeradaj Racharak, T-GreC at LLMs4OL 2025 Task B: A Report on Term-Typing Task of OBI dataset using LLM with k-Nearest Neighbors, LLMs4OL 2025: The 2nd Large Language Models for Ontology Learning Challenge at the 24th ISWC, Co-located with the 24th International Semantic Web Conference, Nara, Japan, November 2-6, 2025

本研究では、大規模言語モデル(LLM)とk近傍法(k-NN)を組み合わせたハイブリッド手法「T-GreC」を提案し、バイオメディカル領域で用いられるOBI(Ontology for Biomedical Investigations)データセットに対する用語タイプ付け(Term-Typing)タスクに取り組みました。

LLM の文脈理解能力と、類似性に基づいた周辺知識の活用を統合することで、ドメイン特化用語の意味タイプをより正確に予測するアプローチを実現しています。神経モデルと記号的推論の強みを活かした本手法は、バイオメディカル領域におけるオントロジー整合や意味的拡張に向けた応用の可能性を示しています。

著者の皆様、おめでとうございます!